高額療養費

高額療養費制度とは、ひと月の医療費の窓口負担が自己負担限度額を超えると、その超えた分のお金が支給される国の制度です。
自己負担限度額は、年齢や所得により異なります。
70歳未満で一般※の場合、自己負担限度額は次のように計算されます。
80,100円+(ひと月の医療費総額-267,000円)×1%
なお、入院時の食事代や差額ベッド代、先進医療の技術料などはこの算式の「ひと月の医療費総額」に含むことはできません。
※70歳未満の場合、「一般」「上位所得者(月収53万円以上の方など)」「低所得者(住民税非課税の方)」という3つの所得区分によって、自己負担の限度額が異なります。
